“ぬりもの”の漢字の書き方と例文
語句割合
塗物100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
請取うけとり川越の地へ歸りけりあとに皆々此※をはづさず近々に江戸表へくだらんと用意にこそはかゝりける先呉服物一式いつしきは南部權兵衞是を請込うけこみ染物そめものは本多源右衞門塗物ぬりものの類は遠藤森右衞門が引請夜を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
葛籠つづらの類、古めかしい陶器類、それらに混って、異様に目をきますのは、鉄漿おはぐろの道具だという、巨大なおわんの様な塗物ぬりもの、塗りだらい、それには皆、年数がたって赤くなってはいますけれど
人でなしの恋 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
いま一人ひとり此処こゝるさうぢやが、お前様まへさま同国どうこくぢやの、若狭わかさもの塗物ぬりもの旅商人たびあきうど。いやをとこなぞはわかいが感心かんしん実体じつていをとこ
高野聖 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)