トップ
>
鉄漿
ふりがな文庫
“鉄漿”のいろいろな読み方と例文
旧字:
鐵漿
読み方
割合
かね
59.3%
おはぐろ
33.0%
はぐろ
7.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かね
(逆引き)
黒々と
鉄漿
(
かね
)
を染めた歯が下唇を噛んでいた。すぐ側に居流れている
牟礼主水正
(
むれもんどのしょう
)
や
庵原将監
(
いはらしょうげん
)
のほうへ、書状は無造作に投げられていた。
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
鉄漿(かね)の例文をもっと
(50作品+)
見る
おはぐろ
(逆引き)
そうして、突かれた紙帳は、
穏
(
おとな
)
しく内側へ萎み、裾が、ワングリと開き、
鉄漿
(
おはぐろ
)
をつけた妖怪の口のような形となり、細い白い手が出た。
血曼陀羅紙帳武士
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
鉄漿(おはぐろ)の例文をもっと
(30作品)
見る
はぐろ
(逆引き)
「お喜乃さんなら、天王寺裏のお
鉄漿
(
はぐろ
)
長屋に住んでいる、感心な娘さんだ。何でも親父さんは、御浪人だということを聞いていました」
治郎吉格子
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
鉄漿(はぐろ)の例文をもっと
(7作品)
見る
鉄
常用漢字
小3
部首:⾦
13画
漿
漢検1級
部首:⽔
15画
“鉄漿”の関連語
歯黒
御歯黒
“鉄漿”で始まる語句
鉄漿溝
鉄漿染
鉄漿親
鉄漿壺
鉄漿歯
鉄漿爪
鉄漿色
鉄漿首
鉄漿黒
鉄漿公方
検索の候補
鉄漿溝
鉄漿染
紅鉄漿
鉄漿親
早鉄漿
鉄漿壺
鉄漿歯
鉄漿爪
鉄漿色
鉄漿首
“鉄漿”のふりがなが多い著者
谷崎潤一郎
小栗虫太郎
吉川英治
吉行エイスケ
泉鏡花
中里介山
井上円了
作者不詳
南方熊楠
野口雨情