トップ
>
くぢ
ふりがな文庫
“くぢ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
挫
72.7%
口
18.2%
鷹
9.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
挫
(逆引き)
お
品
(
しな
)
の
硬着
(
かうちやく
)
した
身體
(
からだ
)
は
曲
(
ま
)
げて
立膝
(
たてひざ
)
にして
棺桶
(
くわんをけ
)
へ
入
(
い
)
れられた。
首
(
くび
)
が
葢
(
ふた
)
に
觸
(
さは
)
るので
骨
(
ほね
)
の
挫
(
くぢ
)
けるまで
抑
(
おさ
)
へつけられてすくみが
掛
(
か
)
けられた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
くぢ(挫)の例文をもっと
(8作品)
見る
口
(逆引き)
「さあ、
息
(
いぎ
)
の
音
(
おど
)
あ
為
(
さ
)
ないがけあな。
口
(
くぢ
)
も
無
(
な
)
いやうだけあな。」
鹿踊りのはじまり
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
くぢ(口)の例文をもっと
(2作品)
見る
鷹
(逆引き)
いすくはし
一〇
鷹
(
くぢ
)
ら
障
(
さや
)
る
一一
。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
くぢ(鷹)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
くち
ぐち
こう
そしり
たゞ
はな
ふり
オファ
クチ
グチ