トップ
>
きくや
ふりがな文庫
“きくや”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
菊屋
75.0%
菊彌
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
菊屋
(逆引き)
其の北に入るものは
所謂
(
いわゆる
)
、新堀にして、
栄久
(
えいきゅう
)
町
三筋
(
みすじ
)
町等に沿ひ、
菊屋
(
きくや
)
橋・
合羽
(
かっぱ
)
橋等の下に至る。
三筋町界隈
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
菊屋
(
きくや
)
に
着
(
つ
)
いて、
一室
(
ひとま
)
に
通
(
とほ
)
されると、まだ
坐
(
すわ
)
りもしない
前
(
さき
)
、
外套
(
ぐわいたう
)
を
脱
(
ぬ
)
ぎながら、
案内
(
あんない
)
の
女中
(
ぢよちう
)
に
註文
(
ちうもん
)
したのは、
此
(
こ
)
の
男
(
をとこ
)
が、
素人了簡
(
しろうとれうけん
)
の
囘生劑
(
きつけ
)
であつた。
魔法罎
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
きくや(菊屋)の例文をもっと
(3作品)
見る
菊彌
(逆引き)
やがて、
香煙
(
こうえん
)
を
揺
(
ゆる
)
がせて、
恐
(
おそ
)
る
恐
(
おそ
)
る
襖
(
ふすま
)
の
間
(
あいだ
)
から
首
(
くび
)
を
差出
(
さしだ
)
したのは、
弟子
(
でし
)
の
菊彌
(
きくや
)
だった。
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
きくや(菊彌)の例文をもっと
(1作品)
見る