“かけあふところ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
懸合處50.0%
掛合處50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
申入れ八方を尋ぬるに彌七の行方ゆくへさらに知れず神鬮判斷みくじはんだんなどゝ心配する中新町よりは度々たび/\催促さいそくあづかり殊のほか難儀なんぎなすにより又々また/\東堀ひがしぼりゆき勘兵衞へ懸合處かけあふところいまだ一かう手掛てがかりも無き由を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
見捨みすてて出行たる女なれば持參金ぢさんきん道具だうぐ勿論もちろん離縁状りえんじやうまで出す事はならぬと云張いひはりまことこまはてたるゆゑまゝすてても置れず故意々々わざ/\出府しゆつぷして自身じしん掛合處かけあふところむこ大馬鹿おほばかなりしうとの五兵衞は何日行ても一寸ともあはず唯店の久兵衞と云者ばかり一人彼是云て何れにもらちあかず尤も向うが何樣に惡敷あしきとも親亭主を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)