トップ
>
かいかつ
ふりがな文庫
“かいかつ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
快活
47.3%
快濶
27.3%
快豁
9.1%
快闊
7.3%
開豁
3.6%
解褐
1.8%
海濶
1.8%
海闊
1.8%
▼ 他 5 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
快活
(逆引き)
じっと突っ立って、二分間ほど考えこんでいた先生は、
心配
(
しんぱい
)
そうにとりまいている生徒たちに気がつくと、
泣
(
な
)
きそうな顔で笑って、しかし声だけは
快活
(
かいかつ
)
に
二十四の瞳
(新字新仮名)
/
壺井栄
(著)
かいかつ(快活)の例文をもっと
(26作品)
見る
快濶
(逆引き)
がやがて以前の通りに元気のいい顔色に返ると、ニッコリと白い歯を見せつつ私を振り返った。窓の外を指しつつ
快濶
(
かいかつ
)
な口調で問うた。
ドグラ・マグラ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
かいかつ(快濶)の例文をもっと
(15作品)
見る
快豁
(逆引き)
その時の
快豁
(
かいかつ
)
な気もちは、何ものを
以
(
もっ
)
てするも比すべきものがなかった。諸君、
解脱
(
げだつ
)
は苦痛である。しかして最大愉快である。
謀叛論(草稿)
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
かいかつ(快豁)の例文をもっと
(5作品)
見る
▼ すべて表示
快闊
(逆引き)
ある国人は
快闊
(
かいかつ
)
である、ある国人は機敏である、ある国人は耐忍が強いというが如く、他国人の長所を見るにつけても、自分の短所が一層
明
(
あきらか
)
になると思う。
真の愛国心
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
かいかつ(快闊)の例文をもっと
(4作品)
見る
開豁
(逆引き)
開豁
(
かいかつ
)
なる土地
ファウスト
(新字新仮名)
/
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
(著)
かいかつ(開豁)の例文をもっと
(2作品)
見る
解褐
(逆引き)
霞亭
解褐
(
かいかつ
)
の年は、わたくしは岡本花亭の尺牘に本づいて辛巳となした。花亭は壬午九月四日に「去年福山侯の聘に応じ解褐候」と云つてゐる。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
わたくしは今藤陰
解褐
(
かいかつ
)
の事を記するに当つて、此問題を再検しようとおもふ。それは藤陰の孫国助さんが
頃日
(
このごろ
)
其蔵儲の秘を
発
(
ひら
)
いてわたくしに示したからである。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
かいかつ(解褐)の例文をもっと
(1作品)
見る
海濶
(逆引き)
かつて向象賢や蔡温や宜湾朝保と共に窮屈千万なる天地に住んでいた所の沖縄人は、今や天空
海濶
(
かいかつ
)
な世界に住むようになりました。
琉球史の趨勢
(新字新仮名)
/
伊波普猷
(著)
かいかつ(海濶)の例文をもっと
(1作品)
見る
海闊
(逆引き)
それを想うと駒井は、自分というものに翼を与えて、天空の間を舞い、
海闊
(
かいかつ
)
の間を踊り、過去と境遇の立場を、すっかり振い落してしまう。
大菩薩峠:21 無明の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
かいかつ(海闊)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
くわいくわつ
きさく
さっぱり
さつぱり
はれやか
さばけ
うみひろ
かつをとき
かいくわつ
はで