トップ
>
おどろい
ふりがな文庫
“おどろい”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
驚
80.0%
驚怖
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
驚
(逆引き)
里俗鰡堀
(
りぼくりゅうぼり
)
へ
差懸
(
さしかか
)
ると
俄然
(
がぜん
)
、
紫電一閃
(
しでんいっせん
)
忽
(
たちま
)
ち足元が
明
(
あかる
)
く
成
(
なっ
)
た、
驚
(
おどろい
)
て見ると丸太ほどの火柱が、光りを放って空中へ上る事、幾百メートルとも、測量の出来ぬくらいである
枯尾花
(新字新仮名)
/
関根黙庵
(著)
三十計りの男と十五位な娘とが頻に
焼
(
やい
)
ていたが、
驚
(
おどろい
)
て
戸外
(
そと
)
の方を向いた。
二少女
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
おどろい(驚)の例文をもっと
(4作品)
見る
驚怖
(逆引き)
進ぜん
外々
(
ほか/\
)
の儀と事變り金子の事故
驚怖
(
おどろい
)
たりあたら
膽
(
きも
)
を
潰
(
つぶ
)
す所と
空嘯
(
そらうそぶ
)
ひて
莨
(
たばこ
)
をくゆらし
白々敷
(
しら/″\しく
)
も千太郎を世間知らずの
息子
(
むすこ
)
と見
掠
(
かす
)
め
先
(
まづ
)
寛々
(
ゆる/\
)
と氣を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
おどろい(驚怖)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
おどろ
おどろき
おどろく
おとろ
おど
おどろか
おどろかん
きやう
きょう
をどろ