トップ
>
いたつ
ふりがな文庫
“いたつ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
至
57.1%
已達
28.6%
到津
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
至
(逆引き)
夫
(
それ
)
ゆゑ
誰
(
だれ
)
も
彼
(
かれ
)
も
聴
(
きき
)
に
参
(
まゐ
)
る
中
(
なか
)
に、
可楽
(
からく
)
と
云
(
い
)
ふ者があつて、
是
(
これ
)
は
櫛職人
(
くししよくにん
)
でござりましたが、
至
(
いたつ
)
て
口軽
(
くちがる
)
な
面白
(
おもしろ
)
い人ゆゑ、
私
(
わたくし
)
も一つ
飛入
(
とびいり
)
に
落語
(
はなし
)
をして見たいと
申込
(
まうしこ
)
んだ。
落語の濫觴
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
いたつ(至)の例文をもっと
(4作品)
見る
已達
(逆引き)
もとより真の
已達
(
いたつ
)
の
境界
(
きょうがい
)
には死生の
間
(
かん
)
にすら関所がなくなっている、まして覚めているということも
睡
(
ねむ
)
っているということもない
観画談
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
いたつ(已達)の例文をもっと
(2作品)
見る
到津
(逆引き)
今、長岡佐渡の邸へ、挨拶をすまして、侍小路から
伝馬河岸
(
てんまがし
)
へ出、
到津
(
いたつ
)
の浜の方へ降りて行った武蔵のうしろ姿へ——その声の
主
(
ぬし
)
は、手を振っていた。
宮本武蔵:08 円明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
武蔵と加賀四郎とは、そこらの茶店先で日の暮るるを待合せ、やがて宵の星空の下を、加賀四郎の案内で、街から小半里ほどある
到津
(
いたつ
)
の橋の
袂
(
たもと
)
まで導かれて行った。
宮本武蔵:08 円明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
いたつ(到津)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
いとうづ
いた
いたっ
いたり
いたりに
いたる
いたれ
より