)” の例文
「もう、半月はんつきもたちゃ、すいかだってめずらしくはない。いまならってもれるだろう。」と、主人しゅじんは、つけくわえていいました。
初夏の不思議 (新字新仮名) / 小川未明(著)
私を実価以上にぶみすることをしまい。私を実価以下に虐待することもしまい。私は私の正しい価の中にあることを勉めよう。
惜みなく愛は奪う (新字新仮名) / 有島武郎(著)
で、もしその品が今日の市に出たら、にかまわず買い取って行くように——と途々みちみちあるきながらも金吾に心得をさずけている。
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
これはわたくし大事だいじしなでございまして、当時いま零落おちぶれまして、を高くはうといふ人がございますけれども、なか/\手離てばなしませぬで……。
だから、村の者が甘藷を出すにも、一貫目につき五厘もがよければ、二里のはたに下ろすより四里の神田へ持って行く。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
実に難有ありがた目出めでたい次第であるが、その目出たかろうと云うことが私には始めから測量が出来ずに、ただその時に現れた実の有様にを付けて
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
くと三圓九十錢さんゑんきうじつせんで、まあ、それはせんのよりはやすい。が、此奴こいつきなり女房かみさんは、十錢じつせん値切ねぎつて、三圓八十錢さんゑんはちじつせんにおけなさいとつたんです。
廓そだち (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
とりならこれから卵を産もうという一番のする牝鶏めんどりを十羽買えるだけのおあしを払わねばならなかったことをいった。
最後の胡弓弾き (新字新仮名) / 新美南吉(著)
仕方がないから割に高いけれども、腹の中に目的があるので、先方のいいで買って、わが家へ帰るとすぐにこの話をした、勿論親父に悦ばれるつもりであった。
骨董 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
上海シヤンハイがへえつちやぐつとさがつちやつてな、あつちぢやどれほどやすいもんだかよ、しなすくねえときやすくなるつちうんだから商人あきんどまうからねえ」天秤てんびんかついでかれまたさら
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
もしのぞがあるならば、どれでもやすうりわたしたい、——とはなしをしたのです。
藪の中 (旧字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
痛かったり、つまったりしたのは、お母さんの財布さいふの口のほうで、早苗のために売りにいった珊瑚さんごの玉のついたかんざしは思うで売れず、洋服を買うことができなかったのだ。
二十四の瞳 (新字新仮名) / 壺井栄(著)
同時どうじに、さうわけなら、自分じぶんぢか宗助そうすけから相當さうたうゆづつてもらへばかつたに、しいことをしたとつた。最後さいご横町よこちやう道具屋だうぐやをひどくのゝしつて、しからんやつだとつた。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
「田賣らうにも、がつてるし、第一けふは不景氣で買ひ手があろまい。」
「鱧の皮 他五篇」解説 (旧字旧仮名) / 宇野浩二(著)
はござらぬ。銀之丞でござる。……ところで貴殿はどなたでござるな?」
名人地獄 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
若者は、そんなりっぱなくらいにつくうちがじぶんにあるかどうかわかりませんので、しばらくためらってしまいましたが、二のハトがしきりにすすめてくれるものですから、とうとう
しかし向うも持て余しているので捨てでいいからどうか買ってくれという。
俳句はかく解しかく味う (新字新仮名) / 高浜虚子(著)
はじのあさみどりなる、内あかく紫くろき、かさ厚く七重八重なる、葉牡丹は大いにうれし。牡丹とも見ずや葉牡丹、やすきその株ながら、株立つとこの庭もに、豐かなり乏しともなし。
白南風 (旧字旧仮名) / 北原白秋(著)
しかも木地が良くて、やすいので、徐は大喜びで取引きをしました。
その新品同様な蒲団がたった十九円六十銭! ではございません。
蒲団 (新字新仮名) / 橘外男(著)
そこでその少年は利益を得ようと思って、そのを高くしたが買う者がなかった。少年は成が虫を捕ったということを聞いて、その虫も負かすつもりで、成の家へいって、成のっている虫を見た。
促織 (新字新仮名) / 蒲 松齢(著)
「ばかなやつらだ、あいつらにぼくの親父のうちがわかるもんか」
ああ玉杯に花うけて (新字新仮名) / 佐藤紅緑(著)
その男がネパールのチベット人なる自分の近辺の者及び主人などと一緒に巡礼にやって来た。ところで自分の国の方では食物が沢山あっても安いから毎日米の飯を喰って居る。また麦も沢山ある。
チベット旅行記 (新字新仮名) / 河口慧海(著)
「思いのほかいいに売れました、この通り三十三両」
大菩薩峠:02 鈴鹿山の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
「なに高い事は無いさ、幾万円払つた骨董がうちの土蔵にしまひ込んであるとなると、ほか沢山どつさりあるがらくた道具までが、そのお蔭で万更まんざらな物ぢや無からうといふので、自然が出て来ようといふものぢやないか。」
贋物 (新字旧仮名) / 薄田泣菫(著)
百牛のの黄金を九牛の値ある黄銅に。
イーリアス:03 イーリアス (旧字旧仮名) / ホーマー(著)
米のれいなくもあがりければ
晶子詩篇全集 (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
米のにふれて遊びの枕許
艶色落語講談鑑賞 (新字新仮名) / 正岡容(著)
の高い水に砂吐くしゞみかな
細木香以 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
そして、くまのいがいいれたら、子供こどもにも春着はるぎってやれるし、らしもよくなるだろうし、こんないいことはないのだが。
猟師と薬屋の話 (新字新仮名) / 小川未明(著)
店先では、編笠の浪人が、ほうり出した印籠に質のをつけさせて、番頭を相手に何やら押し問答をしているふうでありました。
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
あとでぺろり舌を出されるとは知りながら、上等のをいやごく上等じょうとうのをと気前を見せて言いでさっさと買って来る様な子供らしいこともついしたくなる。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
おほきくたな。)——當今たうこん三等米さんとうまい一升いつしようにつき約四十三錢やくよんじふさんせんろんずるものに、𢌞米問屋くわいまいどんや知己ちきがあらうはずはない。
深川浅景 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
は呉服屋に付けて貰えばいと云て、夫れからどの位のあたいかと云たら、ひとえ羽織の事だから一両三分だとう。
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
しか此節このせつ門並かどなみ道具屋だうぐやさんがふえまして、斯様かやうしなだれ見向みむきもしないやうになりましたから、全然まるでがないやうなもんでげす、うもひど下落げらくをしたもんで。
士族の商法 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
木之助はあまり安いをいわれたので腹が立ったが、腹立ちまぎれに、そいじゃ売ろうといってしまった。
最後の胡弓弾き (新字新仮名) / 新美南吉(著)
さうしてとう自分じぶんんで土地とちまでが自分じぶん所有ものではなかつた。それは借錢しやくせんきまりをつけるためひとつて東隣ひがしどなり格外かくぐわいたせたのである。それほどかれいへきうしてた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
しかし今その子供の乞食がくびを少しらせたまま、目を輝かせているのを見ると、ちょいといじらしい心もちがした。ただしこの「ちょいと」と云うのはのないちょいとである。
保吉の手帳から (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
まつたぢやねえね。きたくなるね」とつたので、大勢おほぜいがまた一度いちどわらつた。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
ユダヤ人はちょっとしたもうけにほくほくして、しつのわるいグロッシェンでこの金額きんがくをもってきました。グロッシェン貨なら、三まいでも、質のいいかねの二枚ぶんのうちしかないのです。
はじのあさみどりなる、内あかく紫くろき、かさ厚く七重八重なる、葉牡丹は大いにうれし。牡丹とも見ずや葉牡丹、やすきその株ながら、株立つとこの庭もに、豊かなり乏しともなし。
白南風 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
いったいどこへ連れて行く気かな? こんなじじいを誘拐したところでたいしていいにも売れまいにな。……精々せいぜいのところで別荘番。……おや今度は左へ廻った。……じたばたしたって仕方がない。
大鵬のゆくえ (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
「なに高い事は無いさ、幾万円払つた骨董がうちの土蔵にしまひ込んであるとなると、ほか沢山どつさりあるがらくた道具までが、そのお蔭で万更まんざらな物ぢや無からうといふので、自然が出て来ようといふものぢやないか。」
かの太陽にのあらば。
晶子詩篇全集 (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
「なんでも、おおきなうしほどになるようだから、おまえさんのうちうしとしをとっているが、からだおおきいからいいになるだろう。」
百姓の夢 (新字新仮名) / 小川未明(著)
今年はが好くて、川端かわばたの岩さん家では、四円十五銭に売ったと云ううわさが立つ。隣村の浜田さんも繭買をはじめた。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
けれど幸か不幸か、単に買ったというだけでは、市の通用語をなさないので、かれの絶叫は一顧もされず、面箱は他の糶声せりごえにドンドンを争われている。
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
大雅堂たいがどう柳下人物りゅうかじんぶつの掛物を二両二分、徂徠そらいの書、東涯とうがいの書もあったが、誠にがない、見るに足らぬ。
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
……どうも平民へいみんは、すぐに勘定かんぢやうにこだはるやうでおはづかしいけれども、何事なにごとはう早分はやわかりがする。……豆府とうふ一挺いつちやうが、五厘ごりんから八厘はちりん一錢いつせん乃至ないし二錢にせんころことである。……つたな! うも。
湯どうふ (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
そりやたかいよ幾何々々いくら/\御負おまけなどゝはれると、「ぢやねえね」とか、「をがむからそれでつて御呉おくれ」とか、「まあ目方めかた御呉おくれ」とかすべ異樣いやう田舍ゐなかびたこたへをした。そのたびみんなわらつた。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)