“罵”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ののし83.3%
のゝし9.8%
のの5.8%
のゝ0.3%
ののしり0.3%
0.2%
ののしっ0.2%
0.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
海の中に落ちた水兵は一生懸命に片手を挙げ、何かおお声に叫んでいた。ブイは水兵たちのののしる声と一しょに海の上へ飛んで行った。
三つの窓 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
よ、愚劣ぐれつな×(2)に対してこぶし子供こどもらを、かほをそむけてのゝしをんなたちを、無言むごんのまゝ反抗はんこう視線しせんれつきつけるをとこたちを!
そして胃を病んで死んだのであるが、寝こんでから息をひきとるまで、半年以上ものあいだ彼を「不孝者」といってののしり続けた。
泥棒と若殿 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
つても言はせて見せんと大音だいおんのゝしり又もや拷問がうもんかけんとす然るに傳吉は最早もはや覺悟の事なればつかれたる聲を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
その中には、ロシアの津々浦々、到るところで、馬を励ましたり、急き立てたりする時に浴びせる、いろんな掛声だの、滅多矢鱈めったやたらな、あらゆるののしりり声だのが取り入れてあった。
ここに大伴おほともむらじ等が祖みちおみの命、久米くめあたへ等が祖大久米おほくめの命二人、兄宇迦斯えうかしびて、りていはく
思わずののしった。この馬鹿野郎、貴様は何だ、ぜ名を云てれんか、乃公おれは怖くてたまらなかったと云て、奥に通して色々世間話をして、共々に大笑たいしょうした事がある。
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
のろふがさうした分化を遂げるには、る・るなどの悪し様に言ふと言つた用語例が助けてゐる事であらう。