トップ
>
青人草
ふりがな文庫
“青人草”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あおひとぐさ
45.5%
あをひとぐさ
27.3%
アヲヒトグサ
27.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あおひとぐさ
(逆引き)
然しながら土は依然として土である。歴史は
青人草
(
あおひとぐさ
)
の上を唯風の如く吹き過ぎた。農の
命
(
いのち
)
は土の命である。諸君は土を亡ぼすことは出来ない。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
青人草(あおひとぐさ)の例文をもっと
(5作品)
見る
あをひとぐさ
(逆引き)
おれの名が伝らない、劫初から末代まで、此世に出ては消える
天
(
あめ
)
の
下
(
した
)
の
青人草
(
あをひとぐさ
)
と同じく、おれは、此世に影も形も残さない人間になるのは、いやだ。どうあつても、不承知だ。
死者の書:――初稿版――
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
青人草(あをひとぐさ)の例文をもっと
(3作品)
見る
アヲヒトグサ
(逆引き)
劫初
(
ゴフシヨ
)
から末代まで、此世に出ては消える、
天
(
アメ
)
の
下
(
シタ
)
の
青人草
(
アヲヒトグサ
)
と一列に、おれは、此世に、影も形も殘さない草の葉になるのは、いやだ。どうあつても、不承知だ。
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
、
釈迢空
(著)
青人草(アヲヒトグサ)の例文をもっと
(3作品)
見る
青
常用漢字
小1
部首:⾭
8画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
草
常用漢字
小1
部首:⾋
9画
“青”で始まる語句
青
青年
青々
青苔
青葉
青柳
青梅
青山
青白
青銅
検索の候補
虞美人草
青草
上山草人
仙人草
草人形
人草
青草地
青草蛇
美人草
稲草人
“青人草”のふりがなが多い著者
釈迢空
徳冨蘆花
折口信夫
上田敏
島崎藤村
北原白秋
吉川英治