トップ
>
鉢栽
ふりがな文庫
“鉢栽”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
はちうえ
50.0%
はちうゑ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はちうえ
(逆引き)
椅子
(
いす
)
を下りるとき、
身体
(
からだ
)
が
真直
(
まっす
)
ぐになったので、視線の位置が天井からふと庭先に移ったら、そこにあった高さ五尺もあろうと云う大きな
鉢栽
(
はちうえ
)
の松が宗助の眼に
這入
(
はい
)
った。
門
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
鉢栽(はちうえ)の例文をもっと
(1作品)
見る
はちうゑ
(逆引き)
椅子
(
いす
)
を
下
(
お
)
りるとき、
身體
(
からだ
)
が
眞直
(
まつす
)
ぐになつたので、
視線
(
しせん
)
の
位置
(
ゐち
)
が
天井
(
てんじやう
)
から
不圖
(
ふと
)
庭先
(
にはさき
)
に
移
(
うつ
)
つたら、
其所
(
そこ
)
にあつた
高
(
たか
)
さ五
尺
(
しやく
)
もあらうと
云
(
い
)
ふ
大
(
おほ
)
きな
鉢栽
(
はちうゑ
)
の
松
(
まつ
)
が
宗助
(
そうすけ
)
の
眼
(
め
)
に
這入
(
はい
)
つた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
鉢栽(はちうゑ)の例文をもっと
(1作品)
見る
鉢
常用漢字
中学
部首:⾦
13画
栽
常用漢字
中学
部首:⽊
10画
“鉢”で始まる語句
鉢
鉢巻
鉢植
鉢合
鉢金
鉢卷
鉢前
鉢肴
鉢屋
鉢伏