“釉”のいろいろな読み方と例文
読み方 | 割合 |
---|---|
くすり | 50.0% |
うわぐすり | 33.3% |
うはぐすり | 11.1% |
ぐすり | 5.6% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
“釉”の意味
《名詞》
(うわぐすり)素焼きの土器にかけ、焼成するとガラス質になり、陶器や磁器を完成させる素材。
(出典:Wiktionary)
(出典:Wiktionary)
“釉(釉薬)”の解説
釉薬(ゆうやく、うわぐすり、釉、上薬、en: glaze)は、陶磁器や琺瑯の表面をおおっているガラス質の部分である。陶磁器などを製作する際、粘土などを成形した器の表面に薬品をかけて生成する。粘土や灰などを水に懸濁させた液体が用いられる。
(出典:Wikipedia)
(出典:Wikipedia)