“釉掛”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
くすりが50.0%
くすりかけ25.0%
くすりがけ25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
別にじいしいがみ厨子ずし甕)と呼ぶ骨壺こつつぼを作る。これには無釉のもの釉掛くすりがけしたもの両方ある。多く線彫せんぼりや彫刻を施し、形の堂々たるものである。
現在の日本民窯 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
生れずるこの窯の前途を私は心から祝福する。仕事場の棚に釉掛くすりかけを終った鉢や皿や茶碗が数多く並べられているのを見た。
現在の日本民窯 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
単独で、土と轆轤ろくろ絵附えつけ釉掛くすりがけと焼きとをなすべきであるか。優れた古作品が多くは合作であるのをどう見るべきであるか。しかも個人は量よりも種を追う傾きがあるではないか。
工芸の道 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)