トップ
>
追掛
>
おいか
ふりがな文庫
“
追掛
(
おいか
)” の例文
此方
(
こちら
)
は
入違
(
いりちが
)
って祖五郎の跡を
追掛
(
おいか
)
けて、姉のお竹が忠平を連れてまいるという、
行違
(
ゆきちが
)
いに相成り、お竹が
大難
(
だいなん
)
に出合いまするお話に移ります。
菊模様皿山奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
と前に立つて
追掛
(
おいか
)
けると、ものの一
町
(
ちょう
)
とは
隔
(
へだ
)
たらない、石垣も
土塀
(
どべい
)
も、
葎
(
むぐら
)
に
路
(
みち
)
の
曲角
(
まがりかど
)
。
突当
(
つきあた
)
りに大きな
邸
(
やしき
)
があつた。
雨ばけ
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
重太郎は
追掛
(
おいか
)
けて、又
其
(
そ
)
の袂を捉えた。
飛騨の怪談
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
申すまでもない事で、円髷と銀杏返を見るたびに、杓を持って
追掛
(
おいか
)
けるのでは、
色情狂
(
いろきちがい
)
を通り越して、人間離れがします、
大道中
(
だいどうなか
)
で尻尾を振る犬と
隔
(
へだた
)
りはありません。
甲乙
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
此の婦人に惚れて入湯の跡を
追掛
(
おいか
)
けて来て入込みの湯の中で
脊中
(
せなか
)
などを
押付
(
おっつ
)
ける人があります。
業平文治漂流奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
▼ もっと見る
友之助は商いを仕舞って迎いに来ようと思ったが、そこは
外見
(
みえ
)
で女房の跡を
追掛
(
おいか
)
けるようでいかぬから、銀座へ泊って翌日
行
(
ゆ
)
くと
種々
(
いろ/\
)
跡に
取込
(
とりこみ
)
があり、親類の客があるし
業平文治漂流奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
お
前
(
ま
)
はんに迷ったからじゃア、お
前
(
まえ
)
は藤屋七兵衞さんを大事に思う余り
私
(
わし
)
の云う事を聴いたろうが、お繼が駈けて来て床下を覗いてお父様はと云うたから、見たと思うて
追掛
(
おいか
)
けたが
敵討札所の霊験
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
両人はドシ/\
追掛
(
おいか
)
けて田町へ下りずに先の方へ無闇に駈出しましたから
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分):02 粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
追
常用漢字
小3
部首:⾡
9画
掛
常用漢字
中学
部首:⼿
11画
“追掛”で始まる語句
追掛廻