トップ
>
輪飾
ふりがな文庫
“輪飾”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
わかざり
90.9%
わかざ
9.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
わかざり
(逆引き)
その寒暖計に小き
輪飾
(
わかざり
)
をくくりつけたるは病中いささか新年をことほぐの心ながら
歯朶
(
しだ
)
の枝の左右にひろごりたるさまもいとめでたし。
墨汁一滴
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
其
(
その
)
片隅
(
かたすみ
)
に
印袢天
(
しるしばんてん
)
を
着
(
き
)
た
出入
(
でいり
)
のものらしいのが、
下
(
した
)
を
向
(
む
)
いて、
小
(
ち
)
さい
輪飾
(
わかざり
)
をいくつも
拵
(
こしら
)
へてゐた。
傍
(
そば
)
に
讓葉
(
ゆづりは
)
と
裏白
(
うらじろ
)
と
半紙
(
はんし
)
と
鋏
(
はさみ
)
が
置
(
お
)
いてあつた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
輪飾(わかざり)の例文をもっと
(10作品)
見る
わかざ
(逆引き)
「
輪飾
(
わかざ
)
りが
裏返
(
うらがへし
)
になつて居るのを見ただけさ、いやはや」
銭形平次捕物控:071 平次屠蘇機嫌
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
輪飾(わかざ)の例文をもっと
(1作品)
見る
輪
常用漢字
小4
部首:⾞
15画
飾
常用漢字
中学
部首:⾷
13画
“輪”で始まる語句
輪
輪廓
輪廻
輪郭
輪奐
輪鍵
輪袈裟
輪車
輪索
輪切
検索の候補
大輪飾
“輪飾”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
三遊亭円朝
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
泉鏡花
夏目漱石
正岡子規
野村胡堂