おとし)” の例文
すべてごりっぱなものであって、だれもおとしめる言葉を知らなかった。桐壺の更衣は身分と御愛寵とに比例の取れぬところがあった。
源氏物語:01 桐壺 (新字新仮名) / 紫式部(著)
そのベルナルドオを難ずる詞は、多少我創痍さういそゝぐ藥油となりたれども、アヌンチヤタをおとしむる詞は、わが容易たやすく首肯し難きところなりき。
特にその中の誰々だけを優遇し、誰をおとしめるということはしない。そういう差別待遇は中村屋の制度のどの方面にも絶対に存在しないのである。
為すべきは必ず為して、おのれてらはず、ひとおとしめず、恭謹にしてしかも気節に乏からざるなど、世に難有ありがたき若者なり、と鰐淵はむし心陰こころひそかに彼をおそれたり。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
人をおとしめる、それも程度こそあれ、中間小者に等しいとか、わけもなく生え伸びる路傍の雑草とは過言もはなはだしい、藤六は歯がみをしながらひき返そうとした、するとなお無遠慮に
足軽奉公 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
周囲から陽におとしめられ、陰にうらやまれる妾と云うものの苦しさを味って、そのおかげで一種の世間を馬鹿にしたような気象を養成してはいるが、根が善人で、まだ人にまれていぬので
(新字新仮名) / 森鴎外(著)
サンタは我を慰めて、ベルナルドオの心ざまを難じ、又アヌンチヤタのさがをさへおとしめ言へり。