-
トップ
>
-
謂
>
-
いはれ
其庵の側に一つの
小やかなる新塚あり、主が名は言はで、此の里人は只〻
戀塚々々と呼びなせり。此の戀塚の
謂に就きて、
最とも哀れなる物語の
候なり
仰せらるゝ者かな
往古は昔し今は今なり一旦貴殿に
惠みし金子を如何に某し
斯零落して一錢二錢の
袖乞をなせばとて今更受取り申べき
謂なし貴殿が昔の恩を
百樹曰、
了阿上人が和哥の友相場氏は
椎谷侯の
殿人ときゝて、上人の
紹介をもつて相場氏に対面して
件の
橋柱の事を
尋ねしに、
余に
謂しは、橋柱にはあらず
標準なりとて
先づ赤穴丹治が
宅にいきて、
一二三姓名をもていひ入るるに、丹治迎へ
請じて、
一二四翼ある物の告ぐるにあらで、いかでしらせ給ふべき
謂なしと、しきりに問
尋む。左門いふ。
百樹曰、
了阿上人が和哥の友相場氏は
椎谷侯の
殿人ときゝて、上人の
紹介をもつて相場氏に対面して
件の
橋柱の事を
尋ねしに、
余に
謂しは、橋柱にはあらず
標準なりとて