トップ
>
今之孝者是謂能養
ふりがな文庫
“今之孝者是謂能養”の読み方と例文
読み方
割合
いまのこうはこれよくやしのうをいう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いまのこうはこれよくやしのうをいう
(逆引き)
孔子は孝について何といったか。
色難
(
)
。
有事弟子服其労
(
)
、
有酒食先生饌
(
)
、
曾以是為孝乎
(
)
。行儀の好いのが孝ではない。また
曰
(
)
うた、
今之孝者是謂能養
(
)
、
至犬馬皆能有養
(
)
、
不敬何以別乎
(
)
。
謀叛論(草稿)
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
今之孝者是謂能養(いまのこうはこれよくやしのうをいう)の例文をもっと
(1作品)
見る
今
常用漢字
小2
部首:⼈
4画
いま, キン, コン
之
漢検準1級
部首:⼃
4画
おいて, この, これ, の, ゆく, シ
孝
常用漢字
小6
部首:⼦
7画
キョウ, コウ
者
常用漢字
小3
部首:⽼
8画
もの, シャ
是
常用漢字
中学
部首:⽇
9画
ここ, この, これ, ただしい, シ, ジ, ゼ, ダイ, テイ
謂
漢検準1級
部首:⾔
16画
いい, いう, いえらく, いわゆる, おもう, おもえらく, イ
能
常用漢字
小5
部首:⾁
10画
あたう, たえる, はたらき, よく, よくする, キュウ, グ, タイ, ダイ, ドウ, ナイ, ノウ
養
常用漢字
小4
部首:⾷
15画
やしない, やしなう, ヨウ, リョウ
検索の候補
無能熟得之者
孝養
能役者
孝行者
無能者
堪能者
汝所堅之美豆能小佩
能之
有之者
全能者