“訊尋”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
たづね50.0%
たづ50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
分取わけとりに致し靱負ゆきへは日々遊興いうきようつかひ候により所司代は不審ふしんにおもはれしにや日野家へ御訊尋たづねの儀有之に付我々兩人差出べきむね掛合かけあひ御座候間右の大金を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
物語ものがたり此度の一件申わけなくは我主家の爲自害致さんにより其時は汝等必ずなげくべからずと能々よく/\あとのこと共申置勘解由は發足ほつそくなし道中取いそぎて日ならず江戸小川町の上屋敷へ着し其旨太守たいしゆへ申ければ丹後守たんごのかみ殿早速御召有つて日野家の一件御訊尋たづね申に勘解由は委細を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
退き到着の旨老中方へ御屆けに及びけるに大岡越前守殿役宅やくたくまかり出べき段御達に付勘解由は翌日未明みめいに南町奉行所へ出にける大岡殿出座しゆつざ有て其方事先達て 勅使ちよくし石清水いはしみづ八幡宮へ御參向のみぎり日野家歸路の災難に付種々しゆ/″\取扱ひ其節金三千三百兩同家へおくりしと云ふ事相違なきやと訊尋たづねられしかば勘解由は
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)