トップ
>
菊之丞
>
はまむらや
ふりがな文庫
“
菊之丞
(
はまむらや
)” の例文
夢
(
ゆめ
)
から
夢
(
ゆめ
)
を
辿
(
たど
)
りながら、
更
(
さら
)
に
夢
(
ゆめ
)
の
世界
(
せかい
)
をさ
迷
(
まよ
)
い
続
(
つづ
)
けていた
菊之丞
(
はまむらや
)
は、ふと、
夏
(
なつ
)
の
軒端
(
のきば
)
につり
残
(
のこ
)
されていた
風鈴
(
ふうりん
)
の
音
(
おと
)
に、
重
(
おも
)
い
眼
(
め
)
を
開
(
あ
)
けてあたりを
見廻
(
みまわ
)
した。
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
「おせんのとこへ、
菊之丞
(
はまむらや
)
が
毎晩
(
まいばん
)
通
(
かよ
)
うッて
噂
(
うわさ
)
を
聞
(
き
)
き
込
(
こ
)
んだんだが、そいつをおめえは
知
(
し
)
ってるだろうの」
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
菊
常用漢字
中学
部首:⾋
11画
之
漢検準1級
部首:⼃
4画
丞
漢検準1級
部首:⼀
6画
“菊”で始まる語句
菊
菊石
菊五郎
菊池
菊池寛
菊石面
菊塢
菊花石
菊坂
菊屋