トップ
>
芝山内
ふりがな文庫
“芝山内”の読み方と例文
読み方
割合
しばさんない
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しばさんない
(逆引き)
それは、
芝山内
(
しばさんない
)
の、
紅葉館
(
こうようかん
)
に、漆黒の髪をもって、
撥
(
ばち
)
の音に非凡な
冴
(
さ
)
えを見せていた、三味線のうまい京都生れのお
鹿
(
しか
)
さんだった。
モルガンお雪
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
しかるにわが東京においてはもし
鬱然
(
うつぜん
)
たる樹木なくんばかの壮麗なる
芝山内
(
しばさんない
)
の
霊廟
(
れいびょう
)
とても完全にその美とその威儀とを保つ事は出来まい。
日和下駄:一名 東京散策記
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
時は九月の初め、
紅塵
(
こうぢん
)
飜
(
ひるが
)
へる街頭には
尚
(
な
)
ほ
赫燿
(
かくやく
)
と暑気の残りて見ゆれど、
芝山内
(
しばさんない
)
の森の
下道
(
したみち
)
行く袖には、早くも秋風の涼しげにぞひらめくなる
火の柱
(新字旧仮名)
/
木下尚江
(著)
芝山内(しばさんない)の例文をもっと
(11作品)
見る
芝
常用漢字
中学
部首:⾋
7画
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
内
常用漢字
小2
部首:⼌
4画
“芝”で始まる語句
芝生
芝居
芝
芝翫
芝草
芝口
芝原
芝浦
芝居気
芝田
検索の候補
山内
小山内薫
小山内
山内容堂
山内一豊
山内伊賀亮
山内猪右衛門
山内猪右衛門一豊
御山内
山内村
“芝山内”のふりがなが多い著者
木下尚江
国木田独歩
永井荷風
長谷川時雨
野村胡堂