“山内容堂”の読み方と例文
読み方割合
やまのうちようどう100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
山内容堂やまのうちようどう侯は彼女に、その頃としては実に珍らしい大形の立鏡たてかがみを贈られたりした。彼女は今様男舞いまようおとこまいを呼びものにしていた。
明治美人伝 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
慶応けいおう三年九月であったが、土佐とさ山内容堂やまのうちようどう侯は、薩長二藩が連合し討幕の計略をしたと聞き、これは一大事と胸を痛めた。
大捕物仙人壺 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
その日ひる近いころであった。広巳は山内容堂やまのうちようどうの墓地のある間部まなべ山の近くを歩いていた。広巳の気もちは混沌こんとんとしていた。
春心 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)