トップ
>
山内氏
ふりがな文庫
“山内氏”の読み方と例文
読み方
割合
やまのうちうじ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やまのうちうじ
(逆引き)
謁見の年には、当時の抽斎の
妻
(
さい
)
山内氏
(
やまのうちうじ
)
五百
(
いお
)
が、衣類や装飾品を売って費用に
充
(
み
)
てたそうである。五百は徳が亡くなった
後
(
のち
)
に抽斎の
納
(
い
)
れた四人目の
妻
(
さい
)
である。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
山内氏(やまのうちうじ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“山内氏”の解説
山内氏(やまうちし、やまのうちし)は、日本の氏族の一つ。山内首藤氏や土佐藩主土佐山内氏が知られる。山内首藤俊通を祖とする。
(出典:Wikipedia)
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
内
常用漢字
小2
部首:⼌
4画
氏
常用漢字
小4
部首:⽒
4画
“山内”で始まる語句
山内
山内容堂
山内伊賀亮
山内猪右衛門
山内猪右衛門一豊
山内一豊
山内家
山内村
山内滋
山内豊覚
検索の候補
山内
芝山内
小山内薫
小山内
山内容堂
山内一豊
山内伊賀亮
山内猪右衛門
山内猪右衛門一豊
山内村