トップ
>
縁合
ふりがな文庫
“縁合”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
えんあい
80.0%
えんあひ
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
えんあい
(逆引き)
女房に持ったが宜かんべえと、其の
縁合
(
えんあい
)
で
此家
(
こゝ
)
へお
前様
(
めえさん
)
を入れた時何と云わしった、有難いこんだ、果報やけがすると云ったじゃねえか
塩原多助一代記
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
吉川に対する自分の信用、吉川と岡本との関係、岡本とお延との
縁合
(
えんあい
)
、それらのものがお秀の
遣口
(
やりくち
)
一つでどう変化して行くか分らなかった。
明暗
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
縁合(えんあい)の例文をもっと
(4作品)
見る
えんあひ
(逆引き)
仕舞
(
しまひ
)
養父與惣次方へ少しの
縁合
(
えんあひ
)
を以て居りしに傳吉に
巡
(
めぐ
)
り逢ひ同人より
預
(
あづか
)
りし金を昌次郎に
欺
(
かた
)
られしこと右金子を取戻せし節昌次郎お
梅
(
むめ
)
の不義
相顯
(
あひあらは
)
れ村中寄合し
席
(
せき
)
にて傳吉よりお梅に
離縁
(
りえん
)
状を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
締殺
(
しめころ
)
し候別段に
仔細
(
しさい
)
と申は是無全く
誤
(
あやま
)
つて殺せしに
相違
(
さうゐ
)
御座なく候と申立るに大岡殿否々
只
(
たゞ
)
誤
(
あやま
)
つて殺せしと云ふこと有まじ
何成
(
なんなり
)
とも事
柄
(
がら
)
を
包
(
つゝ
)
まず申立よ又六右衞門其方事何等の
縁合
(
えんあひ
)
を以て此久八を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
縁合(えんあひ)の例文をもっと
(1作品)
見る
縁
常用漢字
中学
部首:⽷
15画
合
常用漢字
小2
部首:⼝
6画
“縁”で始まる語句
縁
縁側
縁起
縁日
縁端
縁先
縁故
縁喜
縁付
縁談
検索の候補
因縁仮和合
候縁合
合縁奇縁
“縁合”のふりがなが多い著者
三遊亭円朝
作者不詳
夏目漱石