トップ
>
緩
>
くつろ
ふりがな文庫
“
緩
(
くつろ
)” の例文
目も隠れるほど深く
俯向
(
うつむ
)
いたが、口笛を吹くでもなく、右の指の節を唇に当て、素肌に着た絹セルの
単衣
(
ひとえ
)
の
衣紋
(
えもん
)
を
緩
(
くつろ
)
げ——
弥蔵
(
やぞう
)
という奴——内懐に落した手に、何か持って一心に
瞻
(
みつ
)
めながら
黒百合
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
垢抜
(
あかぬけ
)
して色の浅黒いのが、
絞
(
しぼり
)
の浴衣の、
糊
(
のり
)
の落ちた、しっとりと露に湿ったのを
懊悩
(
うるさ
)
げに
纏
(
まと
)
って、
衣紋
(
えもん
)
も
緩
(
くつろ
)
げ、左の手を二の腕の見ゆるまで
蓮葉
(
はすは
)
に
捲
(
まく
)
ったのを膝に置いて、それもこの売物の広告か
黒百合
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
緩
常用漢字
中学
部首:⽷
15画
“緩”を含む語句
緩々
御緩
緩慢
弛緩
緩漫
遅緩
緩急
手緩
緩和
間緩
緩怠
緩徐調
緩頬
緩然
緩舒
怠緩
緩下剤
緩傾斜
遲緩
緩流
...