トップ
>
総々
>
ふさふさ
ふりがな文庫
“
総々
(
ふさふさ
)” の例文
雪の降る時は好んで
棕櫚
(
しゅろ
)
で編んだ、まるで
兜
(
かぶと
)
のような笠を
被
(
かぶ
)
ります。深い形で頭のみならず
襟
(
えり
)
まで
総々
(
ふさふさ
)
した棕櫚毛で
被
(
おお
)
うように作られてあります。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
おてて、あんよ、おそろしいようですわ。百年は大丈夫ですわね。まあ、あのかんかんの
総々
(
ふさふさ
)
して軽そうですこと。
ぶどう畑のぶどう作り
(新字新仮名)
/
ジュール・ルナール
(著)
来月の
忙
(
せわし
)
さを見越して、村でも此月ばかりは
陽暦
(
ようれき
)
で行く。大麦も小麦も見渡す限り穂になって、
緑
(
みどり
)
の畑は夜の白々と明ける様に、
総々
(
ふさふさ
)
とした白い
穂波
(
ほなみ
)
を
漂
(
ただよ
)
わす。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
雲の長髪は有名であったが、その後なにに感じてか五分がり頭になって雲入道と改名、見た目も貧弱で引き立たぬと思ったら、また一年ほどすると
総々
(
ふさふさ
)
とした長髪に返った。
明治世相百話
(新字新仮名)
/
山本笑月
(著)
特にここで出来る
蓑
(
みの
)
は大変特色があって、背を
総々
(
ふさふさ
)
とした
葡萄皮
(
ぶどうがわ
)
で作り腰を山芝で編みます。裏側が美しい網になっていて見事な手仕事であります。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
▼ もっと見る
だが
草々
(
くさぐさ
)
の身仕度はこれでしまいなのではない。最後に珍らしい二つのものを身につける。一つはあの浦島太郎がつけているような
総々
(
ふさふさ
)
とした
腰蓑
(
こしみの
)
(まえあて)である。
陸中雑記
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
そうしてその周囲には黒く染めた
胡桃皮
(
くるみかわ
)
を毛のように長く
垂
(
た
)
らします。時としては「すごも」と呼ぶ
海藻
(
かいそう
)
を黒髪の如く
靡
(
なび
)
かせます。背から腰にかけては丈夫な
科
(
しな
)
の皮を
総々
(
ふさふさ
)
と用います。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
総
常用漢字
小5
部首:⽷
14画
々
3画
“総”で始まる語句
総
総身
総帥
総髪
総角
総督
総出
総領
総立
総毛立