トップ
>
粗漏
>
そろう
ふりがな文庫
“
粗漏
(
そろう
)” の例文
他家に嫁して舅姑の跡を継ぐ者あり、生れたる家に
居据
(
いすわ
)
りて父母の跡を継ぐ者あり、其辺に心付かざりしは全く記者の
粗漏
(
そろう
)
ならん。
女大学評論
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
彼は死の断定が如何に困難なものであるかを、様々の実例を挙げて説明し、彼の死亡診断が決して
粗漏
(
そろう
)
でなかったことを弁明しました。
パノラマ島綺譚
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
そうして、軍医の診断の
粗漏
(
そろう
)
によるものと信じました。で、私は、もう一度、士官学校の入学試験を受けることに致しました。
体格検査
(新字新仮名)
/
小酒井不木
(著)
「知れきったこと、この辺りまで、敵をやすやす歩かせる程、御守備は
粗漏
(
そろう
)
でもありますまい。また、敵の隠密などなら、かくは木戸を叩きなど致しませぬ」
新書太閤記:09 第九分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
余の考の中に入るべき歌にて、人を感動せしめたる例を尋ぬるも、ちよつと思ひあたらざりける故、例少しと言ひ放したる者にて、余り
粗漏
(
そろう
)
なる書き
様
(
ざま
)
にぞありし。
人々に答ふ
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
▼ もっと見る
しかし、
粗漏
(
そろう
)
なる文明史の記者は、こんなことを少しも年表に加えていないようです。
大菩薩峠:22 白骨の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
昔の人は観察が
粗漏
(
そろう
)
であったゆえ、この
蜂
(
はち
)
がかく
蜘蛛
(
くも
)
などを捕えて巣の中へ運び入れておくのを見て、これは蜂が蜘蛛を養うて自分の子とし、我に似よと命じて巣の中に入れておくと
動物の私有財産
(新字新仮名)
/
丘浅次郎
(著)
とは云うものの、
後
(
あと
)
になって考えた所によっても、彼女のその
咄嗟
(
とっさ
)
の場合の考えには、少しの
粗漏
(
そろう
)
もあった訳ではなかった。
お勢登場
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
儒者にかぎらず、洋学者流も、この辺の事情については、はなはだ
粗漏
(
そろう
)
迂闊
(
うかつ
)
の罪をまぬかれ難し。
小学教育の事
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
文部省の審査官を責むるものもあり、その責めやうにもいくらか程度の
寛厳
(
かんげん
)
があるやうであるが、余の考へにては世間一般の人が責める所の方面、即ち著者の
粗漏
(
そろう
)
とか、審査の粗漏とかいふ事でなく
病牀六尺
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
その内一つは、偶然私に恵まれた所のPL商会の受取切符であるから、これを除くとしても少くも二つの点に於て、
粗漏
(
そろう
)
があったことは確かである。
一枚の切符
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
頭が疲れていたせいか、大丈夫だとは思いながら、ふと飛んでもない
粗漏
(
そろう
)
がある様な気がして、心配でたまらなかったのです。しかしそれは私の取越し苦労に過ぎないことが分りました。
湖畔亭事件
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
“粗漏”の意味
《名詞・形容動詞》
粗漏(そろう)
「疎漏」の別表記。
(出典:Wiktionary)
粗
常用漢字
中学
部首:⽶
11画
漏
常用漢字
中学
部首:⽔
14画
“粗”で始まる語句
粗
粗忽
粗末
粗相
粗朶
粗笨
粗雑
粗略
粗野
粗暴