トップ
>
神
>
たましひ
ふりがな文庫
“
神
(
たましひ
)” の例文
是則
(
これすなはち
)
生
(
いきて
)
は
形
(
かたち
)
を以て
運
(
めぐ
)
り、
死
(
しゝ
)
ては
神
(
たましひ
)
を以て
運
(
めぐる
)
ゆゑなりとかや。(文海披沙の説)菅神も此
論
(
ろん
)
に近し。
逃入村
(
にごろむら
)
の事を以ても千年にちかき
神灵
(
しんれい
)
の
赫々
(
かく/\
)
たること
仰
(
あふ
)
ぐべし
敬
(
うやま
)
ふべし。
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
その男と此人形とは
神
(
たましひ
)
のあるとなきとの相違のみなりしが、かの女中是を近付て見給へば、さりとて
生身
(
いきみ
)
をすぐにうつしては興のさめてほろぎたなく、こはげの立つもの也。
実物と模型
(新字旧仮名)
/
相馬御風
(著)
是則
(
これすなはち
)
生
(
いきて
)
は
形
(
かたち
)
を以て
運
(
めぐ
)
り、
死
(
しゝ
)
ては
神
(
たましひ
)
を以て
運
(
めぐる
)
ゆゑなりとかや。(文海披沙の説)菅神も此
論
(
ろん
)
に近し。
逃入村
(
にごろむら
)
の事を以ても千年にちかき
神灵
(
しんれい
)
の
赫々
(
かく/\
)
たること
仰
(
あふ
)
ぐべし
敬
(
うやま
)
ふべし。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
“神”の解説
神(かみ)は、宗教信仰の対象として尊崇・畏怖されるもの。
(出典:Wikipedia)
神
常用漢字
小3
部首:⽰
9画
“神”を含む語句
精神
女神
大神
神人
神々
神社
神秘
海神
鬼神
神聖
雷神
神座
神輿
神主
御神
水神
神巫
魔神
神前
神楽
...