トップ
>
目一
ふりがな文庫
“目一”の読み方と例文
読み方
割合
めひと
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
めひと
(逆引き)
「
己
(
おれ
)
は
葛城山
(
かつらぎやま
)
の
目一
(
めひと
)
つの神だ、兄きたちがお前に礼をしたそうだから、己も嗅げや飛べに劣らないような、立派な犬をくれてやろう。」
犬と笛
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
さあ、のつぺらぱうか、
目一
(
めひと
)
つか、
汝
(
おのれ
)
其
(
そ
)
の
真目
(
まじ
)
/\とした
与一平面
(
よいちべいづら
)
は。
眉
(
まゆ
)
なんぞ
真白
(
まつしろ
)
に
生
(
はや
)
しやがつて、
分別
(
ふんべつ
)
らしく
天窓
(
あたま
)
の
禿
(
は
)
げたは
何事
(
なにごと
)
だ。
其
(
そ
)
の
顱巻
(
はちまき
)
を
取
(
と
)
れ、
恍気
(
とぼけ
)
るな。
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
目一(めひと)の例文をもっと
(2作品)
見る
目
常用漢字
小1
部首:⽬
5画
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
“目”で始まる語句
目
目的
目出度
目前
目標
目貫
目覚
目論見
目下
目論
検索の候補
一目
一目散
一目瞭然
一貫目
一日目
一目惚
一重目縁
一合目
唯一目
一階目
“目一”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花
芥川竜之介