トップ
>
百囀
>
もゝさへ
ふりがな文庫
“
百囀
(
もゝさへ
)” の例文
河岸の小店の
百囀
(
もゝさへ
)
づりより、優にうづ高き
大籬
(
おほまがき
)
の樓上まで、絃歌の聲のさま/″\に沸き來るやうな面白さは大方の人おもひ出でゝ忘れぬ物に
思
(
おぼ
)
すも有るべし。
たけくらべ
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
河岸
(
かし
)
の
小店
(
こみせ
)
の
百囀
(
もゝさへ
)
づりより、
優
(
ゆう
)
にうづ
高
(
たか
)
き
大籬
(
おほまがき
)
の
樓上
(
ろうじやう
)
まで、
絃歌
(
げんか
)
の
聲
(
こゑ
)
のさま/″\に
沸
(
わ
)
き
來
(
く
)
るやうな
面白
(
おもしろ
)
さは
大方
(
おほかた
)
の
人
(
ひと
)
おもひ
出
(
い
)
でゝ
忘
(
わす
)
れぬ
物
(
もの
)
に
思
(
おぼ
)
すも
有
(
あ
)
るべし。
たけくらべ
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
百
常用漢字
小1
部首:⽩
6画
囀
漢検1級
部首:⼝
21画
“百”で始まる語句
百合
百姓
百日紅
百
百足
百舌
百年
百舌鳥
百済
百姓家