トップ
>
痢病
>
りびょう
ふりがな文庫
“
痢病
(
りびょう
)” の例文
曰く、「矢筈草俗に現の証拠といふこの草をとりみそ汁にて食する時は
痢病
(
りびょう
)
に
甚
(
はなはだ
)
妙なり又
瘧病
(
おこり
)
及び
疫病等
(
えきびょうなど
)
にも甚
効
(
こう
)
あり
云々
(
うんぬん
)
」。
矢はずぐさ
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
蘭袋は甚太夫の脈をとって見るまでもなく、
痢病
(
りびょう
)
と云う見立てを
下
(
くだ
)
した。しかしこの名医の薬を飲むようになってもやはり甚太夫の病は
癒
(
なお
)
らなかった。
或敵打の話
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
その年の秋ぐち、七月にはいるとすぐに、長屋で
痢病
(
りびょう
)
がはやりだし、妹のおゆりが五日病んで死んだ。
落葉の隣り
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
途次船中の出来事について彼は語る、——自分は船の中で
痢病
(
りびょう
)
にかかった。その時悪風が吹きいでて、船中は大騒ぎになった。するとその騒ぎで自分の痢病は止まってしまった。
日本精神史研究
(新字新仮名)
/
和辻哲郎
(著)
ある時は、夏の泥土や草いきれの中で、怪我をした百姓や、
痢病
(
りびょう
)
に
罹
(
かか
)
った者などを、眼に涙をたたえながら手当している彼の姿を見る事もあるが、仕事に直面すると、まるで仕事の
権化
(
ごんげ
)
だった。
鬼
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
五十三歳で
痢病
(
りびょう
)
で死んだとあるのだから別に不思議はないようなものゝ、「筑摩軍記」にはその病気の原因だの経過だのが変に事
細
(
こま
)
かに書いてあるのが、普通の場合のこう云う記事と異なって
武州公秘話:01 武州公秘話
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
八重申しけるはわが身かつて
伊香保
(
いかほ
)
に遊びし頃谷間の
小流
(
こながれ
)
掬
(
く
)
み取りて山道の
渇
(
かわ
)
きをいやせし
故
(
ゆえ
)
か
図
(
はか
)
らず
痢病
(
りびょう
)
に襲はれて命も
危
(
あやう
)
き目に
逢
(
あ
)
ひたる事あり。
矢はずぐさ
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
われ
髪
(
はつ
)
いまだ白からず。しかも既にわれながら老いたりと感ずること昨日今日のことにはあらず。父を
喪
(
うしな
)
ひてその一週忌も過ぎける
翌年
(
よくねん
)
の夏の初、突然烈しき
痢病
(
りびょう
)
に冒され半月あまり枕につきぬ。
矢はずぐさ
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
痢
常用漢字
中学
部首:⽧
12画
病
常用漢字
小3
部首:⽧
10画
“痢”で始まる語句
痢
痢疾