“炊烟”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
すゐえん57.1%
すいえん42.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
治脩公ちしうこうこれを御覽ごらんじ、おもはず莞爾につこと、打笑うちゑたまふ。とき炊烟すゐえん數千流すうせんりう爾時そのときこう左右さいうかへり
鉄槌の音 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
夕陽西に傾いて戸々の炊烟すゐえん漸く上るの時、一群の村童、奇異の旅客をまとふて来る。
客居偶録 (新字旧仮名) / 北村透谷(著)
谷というけれども、若干の人家が炊烟すいえんを揚げている尋常一様の山間の一部落なのであります。
大菩薩峠:40 山科の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
革命の風雲いまだ天下を動かすに足らずといえども、その智勇弁力ある封建社会の厄介物やっかいものたる——小数人士の脳裡のうりには、百万の人家簇擁そうようして、炊烟すいえん東海の天を蔽う、堂々たる大江戸も
吉田松陰 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)