トップ
>
濱島武文
ふりがな文庫
“濱島武文”の読み方と例文
読み方
割合
はまじまたけぶみ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はまじまたけぶみ
(逆引き)
軍艦
(
ぐんかん
)
「
日
(
ひ
)
の
出
(
で
)
」の
甲板
(
かんぱん
)
には、
艦長松島海軍大佐
(
かんちやうまつしまかいぐんたいさ
)
、
虎髯大尉
(
こぜんたいゐ
)
轟鐵夫君
(
とゞろきてつをくん
)
、
濱島武文
(
はまじまたけぶみ
)
、
春枝夫人
(
はるえふじん
)
、
及
(
およ
)
び
二百餘人
(
にひやくよにん
)
の
乘組
(
のりくみ
)
あり。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
と
語
(
かた
)
り
終
(
をは
)
ると、
聽
(
き
)
く
三人
(
みたり
)
は
或
(
あるひ
)
は
驚
(
おどろ
)
き
或
(
あるひ
)
はよろこび。
大佐
(
たいさ
)
は
相變
(
あひかは
)
らず
鼻髯
(
びぜん
)
を
捻
(
ひね
)
りつゝ。
豪壯
(
がうさう
)
なる
濱島武文
(
はまじまたけぶみ
)
は
胸
(
むね
)
を
叩
(
たゝ
)
いて
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
濱島武文
(
はまじまたけぶみ
)
とは
私
(
わたくし
)
がまだ
高等學校
(
かうとうがくかう
)
に
居
(
を
)
つた
時分
(
じぶん
)
、
左樣
(
さやう
)
かれこれ十二三
年
(
ねん
)
も
前
(
まへ
)
の
事
(
こと
)
であるが、
同
(
おな
)
じ
學
(
まな
)
びの
友
(
とも
)
であつた。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
濱島武文(はまじまたけぶみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
濱
部首:⽔
17画
島
常用漢字
小3
部首:⼭
10画
武
常用漢字
小5
部首:⽌
8画
文
常用漢字
小1
部首:⽂
4画
“濱島武文”で始まる語句
濱島武文君
濱島武文氏
検索の候補
濱島武文君
濱島武文氏
濱島
武文
濱島君
濱島氏
濱島家
濱島氏夫妻
文武
有島武郎