トップ
>
汁粉
ふりがな文庫
“汁粉”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しるこ
94.3%
じるこ
5.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しるこ
(逆引き)
酒飲みでも一旦酒を廃すると
汁粉
(
しるこ
)
党に変る事がある。して見ると女は酒を飲まぬがために南瓜などを好むのに違ひない。(七月七日)
病牀六尺
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
この状態の粘土は、そのままにしておけば形を保っているが、一度かき乱すと
汁粉
(
しるこ
)
の汁のようなへどろになってしまうのである。
永久凍土地帯
(新字新仮名)
/
中谷宇吉郎
(著)
汁粉(しるこ)の例文をもっと
(33作品)
見る
じるこ
(逆引き)
いづれも
二十代
(
はたちだい
)
の
事
(
こと
)
だから、
湯
(
ゆ
)
どうふで
腹
(
はら
)
はくちく
成
(
な
)
らぬ。
餅
(
もち
)
の
大切
(
おほぎれ
)
なだるま
汁粉
(
じるこ
)
、それも
一
(
いち
)
ぜん、おかはりなし。……
然
(
しか
)
らざれば、かけ
一杯
(
いつぱい
)
で、
蕎麥湯
(
そばゆ
)
をだぶ/\とお
代
(
かは
)
りをするのださうであつた。
湯どうふ
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
是
(
これ
)
から
始
(
はじ
)
まつたのでげせう、ごぜん
汁粉
(
じるこ
)
といふのは。
士族の商法
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
汁粉(じるこ)の例文をもっと
(2作品)
見る
“汁粉”の解説
汁粉(しるこ)は、小豆などを砂糖で甘く煮た汁の中に、餅や白玉団子、栗の甘露煮などを入れた食べ物。「おしるこ」とも呼ばれる。
(出典:Wikipedia)
汁
常用漢字
中学
部首:⽔
5画
粉
常用漢字
小5
部首:⽶
10画
“汁粉”で始まる語句
汁粉屋
汁粉店
汁粉屋赤飯
検索の候補
汁粉屋
御膳汁粉
懐中汁粉
汁粉店
海苔汁粉
西京汁粉
達磨汁粉
駄汁粉屋
汁粉屋赤飯
“汁粉”のふりがなが多い著者
尾崎紅葉
小山清
岩野泡鳴
夏目漱石
林不忘
林芙美子
三遊亭円朝
樋口一葉
長谷川時雨
泉鏡太郎