トップ
>
栗樹
>
くり
ふりがな文庫
“
栗樹
(
くり
)” の例文
流れの岸には
紅楓
(
もみじ
)
の
類
(
たぐい
)
を植えそのほかの
庭樹
(
き
)
には松、桜、梅など多かり、
栗樹
(
くり
)
などの
雑
(
まじ
)
わるは
地柄
(
とちがら
)
なるべし、——区何町の豪商が別荘なりといえど家も古び庭もやや荒れて
修繕
(
つくろ
)
わんともせず
わかれ
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
其
質朴
(
しつぼく
)
愛
(
あい
)
するに堪へたり、余炉辺に
坐
(
ざ
)
し一客に
問
(
と
)
ふて曰く、是より山奥に
至
(
いた
)
らば
栗樹
(
くり
)
ありや否、余等一行
若
(
も
)
し
探検
(
たんけん
)
の
中途
(
ちうと
)
にして
飢餓
(
きが
)
に
陥
(
おちゐ
)
ることあらん乎、栗等の
果実
(
くわじつ
)
に
拠
(
よ
)
りて
餓死
(
がし
)
を
免
(
のが
)
れんとすと
利根水源探検紀行
(新字旧仮名)
/
渡辺千吉郎
(著)
栗
漢検準1級
部首:⽊
10画
樹
常用漢字
小6
部首:⽊
16画
“栗”で始まる語句
栗
栗鼠
栗毛
栗色
栗饅頭
栗橋
栗原
栗林
栗栖
栗梅