トップ
>
地柄
ふりがな文庫
“地柄”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
じがら
50.0%
とちがら
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
じがら
(逆引き)
地柄
(
じがら
)
縞柄
(
しまがら
)
は分らぬが、いずれも手織らしい
単放
(
ひとえ
)
を
裙
(
すそ
)
短
(
みじか
)
に、草履
穿
(
ばき
)
で、日に背いたのは
緩
(
ゆるや
)
かに腰に手を組み、日に向ったのは額に手笠で、
対向
(
さしむか
)
って二人——
年紀
(
とし
)
も同じ程な
六十左右
(
むそじそこら
)
の
婆々
(
ばば
)
が
星女郎
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
地柄(じがら)の例文をもっと
(1作品)
見る
とちがら
(逆引き)
流れの岸には
紅楓
(
もみじ
)
の
類
(
たぐい
)
を植えそのほかの
庭樹
(
き
)
には松、桜、梅など多かり、
栗樹
(
くり
)
などの
雑
(
まじ
)
わるは
地柄
(
とちがら
)
なるべし、——区何町の豪商が別荘なりといえど家も古び庭もやや荒れて
修繕
(
つくろ
)
わんともせず
わかれ
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
地柄(とちがら)の例文をもっと
(1作品)
見る
地
常用漢字
小2
部首:⼟
6画
柄
常用漢字
中学
部首:⽊
9画
“地”で始まる語句
地
地面
地方
地上
地獄
地震
地下
地主
地平線
地味
検索の候補
土地柄
“地柄”のふりがなが多い著者
国木田独歩
泉鏡花