“縞柄”の読み方と例文
読み方割合
しまがら100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
敬太郎は婦人の着る着物の色や縞柄しまがらについて、何をいう権利もたない男だが、若い女ならこの陰鬱いんうつ師走しわすの空気をね返すように
彼岸過迄 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
縞柄しまがらのとり方にもおのずから道がありますが、共に平織ひらおり綾織あやおりも見られます。分厚い綾織でその名を成したのは「八反はったん」であります。
手仕事の日本 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
とお婆さんは復た派手な縞柄しまがらのを取出して来て捨吉に見せた。窓から射すかすかな弱い光線でも、その薄色のズボン地を見ることが出来た。
桜の実の熟する時 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)