曹仁そうじん)” の例文
僥倖ぎょうこうにも、曹仁そうじん曹洪そうこうの二大将は、この大難から辛くもまぬかれて、博陵はくりょう渡口わたしまで逃げてきたが、たちまち一ぴょうの軍馬が道を遮断して呼ばわった。
三国志:07 赤壁の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
で、一族曹仁そうじんの娘を、孫策の弟にあたる孫匡そんきょうへ嫁入らせ、姻戚いんせき政策をとってみたが、この程度のものは、ほんの一時的な偽装平和を彩ったまでにすぎない。
三国志:06 孔明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ていよく陣中にもてなさせておいて、曹洪そうこうを留守中の大将にさだめ、賈詡かく荀攸じゅんゆうを助けに添え、夏侯淵かこうえん夏侯惇かこうじゅん曹仁そうじん李典りてんなどもあとの守りに残して行った。
三国志:06 孔明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
夏侯惇かこうじゅん夏侯淵かこうえん曹仁そうじん曹洪そうこうなど直臣じきしん中の直臣は、それぞれ将軍にのぼり、楽進がくしん李典りてん徐晃じょこうなどの勇将はみな校尉に叙せられ、許褚きょちょ典韋てんい都尉といに挙げられた。
三国志:04 草莽の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
いわゆるはなの都である。人目高いその都門へ、赤裸同然なていたらくで逃げ帰ってきた曹仁そうじんといい、またわずかな残兵と共にのがれ帰った李典といい、不面目なことはおびただしい。
三国志:06 孔明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
夏侯惇かこうじゅん曹仁そうじんの二隊は、城下の門に停めておいて、先鋒には夏侯淵かこうえん李典りてん、楽進と押しすすめ、中軍に典韋てんいらの四将をもって囲み、自身はその真ん中に大将旗を立てて指揮に当り
三国志:03 群星の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
やはり軍部に重きをなしているのは依然、夏侯惇かこうじゅん曹仁そうじん曹洪そうこうなどであった。
三国志:07 赤壁の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
曹仁そうじん旗下きかで、淳于導じゅんうどうという猛将があった。
三国志:07 赤壁の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)