“数献”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
すうこん71.4%
すこん28.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ういう訳で羽生村をお遊ばしたかと存じて御様子を伺おうと思って参った処が、数献すうこん傾けて大酩酊おおめいてい
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
酒盃数献すうこんの後、幸村小鼓を取出し、自らこれを打って、一子大助に曲舞くせまい数番舞わせて興を尽した。
真田幸村 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
富「私はもう数献すこん…えお酌でげすか、置注おきつぎには驚きましたね…それだけは…妙なものでげすな、貴方はお酒はもとから上りましたか」
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
さて神使へ烟盆たばこぼん茶吸物膳部をいだし、数献すこんをすゝむ。あらためてむこに盃をあたふ、(三方かはらけ)肴をはさむ、献酬とりやりこんをかぎる、盃ごとに祝義の小うたひをうたふ。ことをはりて神使じんしる。