“数寄屋”の読み方と例文
旧字:數寄屋
読み方割合
すきや100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
茶室(数寄屋すきや)は単なる小家で、それ以外のものをてらうものではない、いわゆる茅屋ぼうおくに過ぎない。数寄屋の原義は「好き家」である。
茶の本:04 茶の本 (新字新仮名) / 岡倉天心岡倉覚三(著)
ある女は女史の代筆でなくてはならないとて、数寄屋すきや町の芸妓になった後もわざわざ人力車に乗って書いてもらいに来たという。
樋口一葉 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
その間に、小林勘蔵は、もいちど役宅の同心部屋へ馳けてもどり、夜詰番へ、何かいいのこして、数寄屋すきや橋のたもとへ出て来た。
大岡越前 (新字新仮名) / 吉川英治(著)