トップ
>
揚言
>
ようげん
ふりがな文庫
“
揚言
(
ようげん
)” の例文
かれはむかしから“猿ぎらい”だと
揚言
(
ようげん
)
していた。猿が、信長に見出されかけていた当時から、かれは
尾州
(
びしゅう
)
春日井郡
(
かすがいごおり
)
の一城主だった。
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
両方とも「親愛なる
親方
(
ボス
)
よ」というアメリカふうの俗語を冒頭に、
威嚇
(
いかく
)
的言辞を用いて新しい犯行を
揚言
(
ようげん
)
し
女肉を料理する男
(新字新仮名)
/
牧逸馬
(著)
しかし西洋の人は戦いに出る時も
炉辺
(
ろへん
)
と家庭と for hearth and home を
揚言
(
ようげん
)
する。
自警録
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
あの気まずい別れぎわの春日の
揚言
(
ようげん
)
と
哄笑
(
こうしょう
)
とが、私の耳の底に
凝着
(
こびりつ
)
き、何とはなくぐずぐずしている
中
(
うち
)
に、もう、明るい陽射しの中を、色鮮やかな
赤蜻蛉
(
あかとんぼ
)
の群が
腐った蜉蝣
(新字新仮名)
/
蘭郁二郎
(著)
世にはメンデルスゾーンの音楽を好まないと
揚言
(
ようげん
)
する者は必ずしも少なくないが、その人達はおそらく、もう少し陰影の
濃
(
こま
)
やかな音楽、感情の爆発を伴う音楽、あるいはイデオロギッシュな音楽
楽聖物語
(新字新仮名)
/
野村胡堂
、
野村あらえびす
(著)
▼ もっと見る
もちろんこれは寸前まで味方の士卒のあいだにも兵略の
機微
(
きび
)
を漏らすまいとする万全の用意から出た
揚言
(
ようげん
)
であった。
上杉謙信
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
敵迫ると聞えた時、これは滝川一益が、左右へ放った
揚言
(
ようげん
)
であったという。
新書太閤記:09 第九分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
揚
常用漢字
中学
部首:⼿
12画
言
常用漢字
小2
部首:⾔
7画
“揚”で始まる語句
揚
揚句
揚屋
揚子江
揚足
揚羽
揚々
揚物
揚場
揚幕