“手纏”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
たまき75.0%
たま25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
次に投げ棄つる左の御手の手纏たまきに成りませる神の名は、奧疎おきざかるの神。次に奧津那藝佐毘古おきつなぎさびこの神。次に奧津甲斐辨羅かひべらの神。次に投げ棄つる右の御手の手纏に成りませる神の名は、邊疎へざかるの神。
手纏たまき眞玉またまとさゆる音色ねいろ
泣菫詩抄 (旧字旧仮名) / 薄田泣菫(著)
なお宣長のりながの「あら玉来経きふる」説、即ち年月の経過するうつという意。久老ひさおいの「たま来経きふる」説。雅澄まさずみの「手纏たまく」説等がある。宇智うちうちと同音だからそう用いた。
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)