トップ
>
手空
ふりがな文庫
“手空”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
てす
50.0%
てあき
25.0%
てすき
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
てす
(逆引き)
「居住区から呼びに来たのです。電報持っているものだけ残って、
手空
(
てす
)
きは全部来い、と言って」
桜島
(新字新仮名)
/
梅崎春生
(著)
手空(てす)の例文をもっと
(2作品)
見る
てあき
(逆引き)
「それ
目潰
(
めつぶし
)
。」とお丹の
指揮
(
さしず
)
に
手空
(
てあき
)
の奴等、一足先に
駈出
(
かけい
)
だして、派出所の前にずらりと並び、
臆面
(
おくめん
)
もなく一斉に
尾籠
(
びろう
)
の振舞、さはせぬ奴は
背後
(
うしろ
)
より手を
拍
(
たた
)
きて
貧民倶楽部
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
手空(てあき)の例文をもっと
(1作品)
見る
てすき
(逆引き)
「新規に、お
厩
(
うまや
)
方へ変って来られた、木下藤吉郎様じゃ。あの、
桐畑
(
きりばたけ
)
の空屋敷へ、近いうちお移りになるそうな。——ちょっと、御案内して、お前方の
手空
(
てすき
)
の時、お掃除などしておいてお上げなさい」
新書太閤記:01 第一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
手空(てすき)の例文をもっと
(1作品)
見る
手
常用漢字
小1
部首:⼿
4画
空
常用漢字
小1
部首:⽳
8画
“手”で始まる語句
手
手拭
手前
手巾
手繰
手許
手向
手綱
手際
手燭
検索の候補
空手
徒手空拳
赤手空拳
白面空手
“手空”のふりがなが多い著者
梅崎春生
佐々木邦
吉川英治
泉鏡花