“手前等”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
てまへら33.3%
てめいら33.3%
てめえら33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
... 手前等てまへらより役儀やくぎ申付まをしつさふらふこと、おやす御用ごようさふらふなにはしかれそのもくとやらむ御呼寄およびよせあひなるべし」「早速さつそく御承引ごしよういん難有候ありがたくさふらふ」と其日そのひやかたかへらせたまふ。
十万石 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
『ものなど云わすこたあない。卑怯者の家来め、殿中で、不意討ちするとは何じゃッ、意趣があるなら、なぜほかの場所で、男らしゅう喧嘩せぬ。作法知らずは、犬にも劣るわ、犬じゃ、畜生じゃ、手前等てめいらの主人は』
新編忠臣蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
なんでえ篦棒べらぼうめ、己が柔和おとなしくして居るのだから文句なしに出すが当然あたりめえだ、手前等てめえらが此の村に居ると村がけがれらア、手前等を此処こけえ置くもんか篦棒め
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)