トップ
>
所天
>
ていしゅ
ふりがな文庫
“
所天
(
ていしゅ
)” の例文
今は
施
(
し
)
姓ですが、母方のほうは李姓ですよ、
所天
(
ていしゅ
)
が
没
(
な
)
くなってから十年になりますが、男の子がないものだから、今にこうしております。
断橋奇聞
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
「そうですとも、
弔
(
とむら
)
いはあんなにしてあるし、何も不足はないはずだが」
所天
(
ていしゅ
)
はこう云った
後
(
あと
)
で、傍にいる後妻のほうを見て
藍微塵の衣服
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
お杉は三畳の
微暗
(
うすぐら
)
い
茶室
(
ちゃのま
)
へ出て来て、そこの長火鉢によりかかっている
所天
(
ていしゅ
)
の長吉に声をかけた。それは十時
比
(
ごろ
)
であった。
春心
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
芝区の某町に質屋があって、そこの女房が
五歳
(
いつつ
)
か
六歳
(
むっつ
)
になる女の子を残して病死したので、
所天
(
ていしゅ
)
は後妻を貰った。
藍微塵の衣服
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
ただ女房の藤代のみは、
所天
(
ていしゅ
)
に別れた悲しみのために、一人の男の子といっしょに寝床へ入ることは入っても睡れなかったので、すぐそれを聞きつけた。
餅を喫う
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
▼ もっと見る
所天
(
ていしゅ
)
を大事にしなくちゃならん、その女房が所天を
痴
(
ばか
)
にして、
品行
(
みもち
)
の悪いことをしよると、家が潰れるのだ
春心
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
二人が争っているところへ女の
所天
(
ていしゅ
)
はじめ
隣家
(
となり
)
の者が三四人やって来た。勘作は女を渡して帰って来た。
ある神主の話
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
所天
(
ていしゅ
)
はじめ、舅姑を刺殺し、金銀を奪い取って、家へ火をかけたうえで、浄土宗の坊主と逐電して、坊主はすぐ捕まったが、女房が今もって行方が知れないために
山姑の怪
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
「そうか、そうか、しかしお前が来ると、これが恐がるからもう来るな」と
所天
(
ていしゅ
)
が云った。
藍微塵の衣服
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
実際其の百姓は好人物で女房の好奇的な性癖を満たしてやることができなかったから、女房は他の男によって其の満足を得るようになり、それがこうじて
所天
(
ていしゅ
)
が厭わしくなって来た。
雀の宮物語
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
「てめえも
馬鹿律気
(
ばかりちぎ
)
な。だいち死んだ
所天
(
ていしゅ
)
へ義理をたてて」
南北の東海道四谷怪談
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
「板女は
所天
(
ていしゅ
)
のような
壮
(
わか
)
い姝な男を伴れている」
女賊記
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
所
常用漢字
小3
部首:⼾
8画
天
常用漢字
小1
部首:⼤
4画
“所”で始まる語句
所謂
所以
所
所詮
所為
所作
所業
所在
所々
所有