トップ
>
吹溢
ふりがな文庫
“吹溢”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ふきこ
50.0%
ふきこぼ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふきこ
(逆引き)
ト眼元と口元に一杯笑いを
溜
(
た
)
めてジッと昇の貌を
凝視
(
みつ
)
めて、さてオホホホと
吹溢
(
ふきこ
)
ぼした。
浮雲
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
吹溢(ふきこ)の例文をもっと
(1作品)
見る
ふきこぼ
(逆引き)
温泉
(
いでゆ
)
は、やがて
一浴
(
いちよく
)
した。
純白
(
じゆんぱく
)
な
石
(
いし
)
を
疊
(
たゝ
)
んで、
色紙形
(
しきしがた
)
に
大
(
おほき
)
く
湛
(
たゝ
)
へて、
幽
(
かす
)
かに
青味
(
あをみ
)
を
帶
(
お
)
びたのが、
入
(
はひ
)
ると、
颯
(
さつ
)
と
吹溢
(
ふきこぼ
)
れて
玉
(
たま
)
を
散
(
ち
)
らして
潔
(
いさぎよ
)
い。
飯坂ゆき
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
吹溢(ふきこぼ)の例文をもっと
(1作品)
見る
吹
常用漢字
中学
部首:⼝
7画
溢
漢検準1級
部首:⽔
13画
“吹”で始まる語句
吹
吹聴
吹雪
吹上
吹出
吹聽
吹込
吹矢
吹掛
吹消
“吹溢”のふりがなが多い著者
二葉亭四迷
泉鏡太郎
泉鏡花