“北廓”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
なか30.8%
ほっかく23.1%
ほくかく15.4%
ほくくわく15.4%
きた7.7%
くるわ7.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
夜はぞろぞろ寄席へ押しかけたり、近所の牛肉屋や蕎麦屋そばやで、火を落すまで酒を飲んだりした。北廓なかの事情に詳しい人や、寄席仕込みの芸人などもあった。
足迹 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
「こらっ、おんなっ! 北廓ほっかくはいずれであるか、これからまいるぞ。案内をいたせっ。ははははは、愉快愉快」
丹下左膳:02 こけ猿の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
北方に佳人かじんありといひしも、北は陰位いんゐなれば女に美麗びれいを出すにやあらん。二代目の高尾は(万治)野州にうまれ、初代の薄雲うすぐもは信州にさんして、ともに北廓ほくかくに名をなせり。
男は三五郎を中に仁和賀のさらひ、北廓ほくくわく全盛見わたせば、軒は提燈ちようちん電気燈、いつもにぎはふ五丁町、と諸声もろごゑをかしくはやし立つるに、記憶おぼえのよければ去年こぞ一昨年おととしとさかのぼりて
たけくらべ (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)
そのころの金持番付では三井の一枚上にいて、西の鴻之池こうのいけと張出横綱になっているほどな三谷総本家の一族で、斧四郎の通人ぶりは、辰巳たつみ北廓きたも、風靡ふうびしていた。
松のや露八 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
北廓くるわの近くへ行けば』
新編忠臣蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)