トップ
>
別品
ふりがな文庫
“別品”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
べっぴん
62.5%
べつぴん
37.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
べっぴん
(逆引き)
伊太利
(
イタリイ
)
の公使館にいた時、すばらしい
別品
(
べっぴん
)
の処へ連れて
行
(
い
)
かれたのに、顫え上ってどうもすることが出来なかったというじゃあないか。
青年
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
『そいつは惜しかった十六、七で
別品
(
べっぴん
)
でモデルになりそうだと来ると小説だッたッけ、』と言って『ウフフフ』と笑った。
郊外
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
別品(べっぴん)の例文をもっと
(10作品)
見る
べつぴん
(逆引き)
何も下品に育つたからとて良人の持てぬ事はあるまい、
殊
(
こと
)
にお前のやうな
別品
(
べつぴん
)
さむではあり、一
足
(
そく
)
とびに
玉
(
たま
)
の
輿
(
こし
)
にも乗れさうなもの
にごりえ
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
やはりお糸さんが
別品
(
べつぴん
)
やさかい、皆なが気にしてると見えるな。旦那の心配も無理はない。
心の鬼
(新字旧仮名)
/
清水紫琴
(著)
別品(べつぴん)の例文をもっと
(6作品)
見る
別
常用漢字
小4
部首:⼑
7画
品
常用漢字
小3
部首:⼝
9画
“別”で始まる語句
別
別嬪
別離
別荘
別墅
別棟
別段
別懇
別々
別人
検索の候補
品地別命
“別品”のふりがなが多い著者
ニコライ・セミョーノヴィチ・レスコーフ
尾崎紅葉
二葉亭四迷
清水紫琴
樋口一葉
福沢諭吉
森鴎外
国木田独歩
田山録弥
田山花袋