トップ
>
処理
ふりがな文庫
“処理”のいろいろな読み方と例文
旧字:
處理
読み方
割合
しょり
80.0%
しより
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しょり
(逆引き)
そのほうの
事件
(
じけん
)
は親方とミリガン夫人との間の
相談
(
そうだん
)
でうまくまとめてくれるだろう。そう思って、わたしの子どもらしいゆめでいろいろに事件を
処理
(
しょり
)
してみた。
家なき子:01 (上)
(新字新仮名)
/
エクトール・アンリ・マロ
(著)
今まで心の一
隅
(
ぐう
)
にうごめいていた
処理
(
しょり
)
のつかぬ感情を根こそぎに
払
(
はら
)
いのけて、自分でも不思議なほど、どっしりとした落ちつきが、一日ごとに私の生活の上にあらわれていた。
親馬鹿入堂記
(新字新仮名)
/
尾崎士郎
(著)
処理(しょり)の例文をもっと
(4作品)
見る
しより
(逆引き)
這麼
(
こんな
)
風
(
ふう
)
で
中坂
(
なかさか
)
に
社
(
しや
)
を
設
(
まう
)
けてからは、
石橋
(
いしばし
)
と
私
(
わたし
)
とが
一切
(
いつさい
)
を
処理
(
しより
)
して、
山田
(
やまだ
)
は
毎号
(
まいごう
)
一篇
(
いつぺん
)
の小説を書くばかりで、前のやうに社に
対
(
たい
)
して
密
(
みつ
)
なる
関係
(
くわんけい
)
を持たなかつた、と
云
(
い
)
ふのが
硯友社の沿革
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
処理(しより)の例文をもっと
(1作品)
見る
処
常用漢字
小6
部首:⼏
5画
理
常用漢字
小2
部首:⽟
11画
“処”で始まる語句
処
処女
処々
処刑
処置
処分
処刑場
処女心
処刑台
処方
“処理”のふりがなが多い著者
エクトール・アンリ・マロ
尾崎紅葉
尾崎士郎
伊藤左千夫
岡本かの子